これまでの活動

令和4年度
 4月 大分後見フェスティバル参加
 6月 総会
     安心サポートネット 総会参加
 9月 後見ゼミ「生き方ノートを作ってみよう①」
 10月 後見ゼミ「生き方ノートを作ってみよう②」
 11月 フォローアップ研修「地域で求められる後見」講師:宮内康二氏
    12月 後見ゼミ「後見制度について」
 3月 事務所移転
令和3年度
 6月 総会
     安心サポートネット 総会参加
 10月 後見ゼミ「介護保険」
 11月 フォローアップ研修「障がい者と家族の後見事情」講師:宮内康二氏
    12月 後見ゼミ「終活について」
 2月 後見ゼミ「後見についての質疑応答」
令和2年度
 6月 総会
     安心サポートネット 総会参加
 8月 後見ゼミ「後見制度はどのようなものか」
    10月 後見ゼミ「後見制度を利用するためには」
 ※令和2年度のフォローアップ研修および行政区啓発研修は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
令和元年度
 6月 総会
     安心サポートネット 総会参加
 8月 NPO法人名称変更
 9月 フォローアップ研修「人生100年時代への安心を」講師:林秀文公証人
 11月 行政区啓発研修
 12月 フォローアップ研修「障害者後見の現実」講師:宮内康二氏
    1月 行政区啓発研修
 2月 フォローアップ研修「民事調停制度を知っていますか?」
     講師:民事調停協会長木村元昭氏
平成30年度
 6月 総会
     安心サポートネット 総会参加
             行政区啓発研修
 7月 後見制度説明会
 10月  後見制度説明会
 11月 フォローアップ研修 講師:宮内康二氏
    行政区啓発研修
 12月 行政区啓発研修
    1月 講演会「人生100年時代への安心を」講師:林秀文公証人
    行政区啓発研修
 2月 フォローアップ研修「地域で支える後見制度」講師:齋藤真由美氏
平成29年度
 6月 総会    
    安心サポートネット 総会参加
    行政区啓発研修
 9月   第3回新宮町市民後見人養成講座(全12回)     
     フォローアップ研修「契約社会における後見の役割」講師:山内良輝弁護士
 11月 行政区啓発研修 1月 行政区啓発研修
 2月 フォローアップ研修「成年後見利用促進法と市民後見の現状と課題」
   講師:宮内康二氏 行政区啓発研修(4回)
 3月 行政区啓発研修(2回)
平成28年度
 5月 総会
 6月    安心サポートネット 総会参加
 7月 フォローアップ研修「成年後見のすべてがわかる!」講師:宮内康二氏
 9月    フォローアップ研修 「生活トラブル、どうすればいいの」
    講師:長澤正之元消費者センター所長
     広報誌「tetote」発行
 1月 フォローアップ研修「成年後見の動向(最前線)」講師:宮内康二氏
 2月 終活講座 町議会議員との懇談会
 3月    終活講座(2回)  

平成27年度

 4月 事務所開設

 5月 総会

     安心サポートネット 総会参加

 6月 フォローアップ研修

    福岡県助成金プレゼン

    7月 従たる事務所登記

   フォローアップ研修

   第1回生活応援講座(福岡銀行新宮支店)「後見制度について・相続税改正について」

 8月 生活応援講座「後見制度について」

 9月 生活応援講座「終活について」

 10月 後見説明会

 11月 生活応援講座「ずうっと、自分らしい暮らし」

 12月 行政区啓発研修

 1月 行政区啓発研修(2回)

 2月 行政区啓発研修

 3月 生活応援講座「まずは相手の会話に耳を傾けてみましょう」

     講演会「誰でもわかる成年後見制度~後見人になるってどんなこと~」講師:宮内康二氏 

平成26年度

 4月 福岡県NPO法人申請

 5月 新宮町公益事業登録

 6月 フォローアップ研修

 7月 法人登記

   I’サポート新宮セミナー「相続・遺言」 講師会員(元法務局)

 8月 生活支援をはじめる

     後見申し立て

             フォローアップ研修

 9月 後見・保佐 二件の法定後見を受任

10月 福岡県研修「認知症」 認知症サポター2名登録

   フォローアップ研修

11月 まつり新宮参加「後見生活相談会」ブース

   フォローアップ研修

12月 I’サポート新宮セミナー「終活」 講師会員(終活アドバイザー)

   国の助成金受託

 1月    フォローアップ研修    

   福岡県会計研修

   NPO法人連絡会議

2月 なのみ学園(障害者)研修

   福岡家裁研修

3月 シンポジュウム開催「新しい地域支援 市民後見という選択」150名の参加

  フォローアップ研修                                

            

◆新しい地域支援 市民後見という選択◆